top of page

TREE

WORKS

検索

植木屋 ver2.0

  • 執筆者の写真: makoto kuroda
    makoto kuroda
  • 2020年9月4日
  • 読了時間: 2分

はじめまして。TREEWORKS黒田です。練馬区の石神井で街の植木屋として仕事をしています。


長い間この仕事をしていて思うのは、こんなにクリエイティブで可能性に満ち溢れている仕事なのに、何か勿体無い気がするということです。現在、住宅にはどこも同じような木が植えられ、ひどい剪定方法で無茶苦茶に切られています。落ち葉が原因で樹齢何十年という立派な大木が次々と伐採され、木と共に自然の中に生きるというライフスタイルは減少の一途を辿っています。この状況は、僕たち植木屋にも大いに責任があると思います。これだけテクノロジーが発達して、誰もが簡単にインターネットの世界に接続できるデバイスを抱えて、新しいイノベーションが日々生まれている。人間の生活様式が劇的に変わっている現代において、大抵の植木屋の仕事は相変わらずぼんやりとした伝統に縛られたやり方で進められています。本来ならば、庭の在り方も剪定方法もアップデートする必要があるのでは無いでしょうか。


これからの時代、僕たち植木屋も業種やカルチャーの壁を飛び越えて、もっとクリエイティブな仕事をしていかないといけないと思います。何故ならば、人間と自然とテクノロジーがサスティナブルに共存する社会を作る為に、僕たちは自然の味方としてもっと発信していかなければならないから。


これからこのブログで、その辺りの事、僕が普段仕事をしながら考えている事を少しずつ書いていけたら、と、思っています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
庭のあるべき姿を探して

本来、庭のあるべき姿とは一体何なのだろうか?と、最近毎日考えています。 植木屋という仕事上、毎日色々なお庭に入らせて頂きますが、庭というものは本当に持ち主様の考え方によるところが大きいと思います。 ある人にとっては庭は癒しの場であるかもしれないし、ある人にとっては庭は権力の...

 
 
 
庭と映画

若い頃は映画監督に本気でなろうと思っていた。覚えている限り一番最初の映画館の記憶は、母と満員の立ち見で見た角川春樹の天と地とだ。映画は全く覚えてないが、満員の映画館のなかで皆で一つの画面に熱狂するという行為は小学校低学年の自分には衝撃的だった。...

 
 
 

コメント


CONTACT

〒177-0045 東京都練馬区石神井台5−3−7

Tel 080-4366-3234

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon
  • White Instagram Icon

© 2019 treeworks

bottom of page